記事は消していきます。
2021/08/10 (Tue)
コロナのワクチン接種、我が家の三人とも2回終了しました。
よかった、ひとまずホッとしたよ。
65歳以上の義母と夫は5月に予約の受け付けが始まったんだけど
ちっともちっとも予約出来なくて本当にまいったよ。
かかりつけ医がある人は、そこで受けてって話だったけど
義母たちが30年近く通ったクリニックは「うちはやりません」でさあ・・
そうなったら市の集団接種に申し込むんだけど
義母はねえ・・かなり連れて行くのが大変で・・どうしようかなあ・・で。
でも行くしかねえか、って予約取り始めたけどまったくサイトも開かない、電話も通じない。
しばらくして、今回の予約は終了しましたって言われて。
で、あれこれあって
結局、長年通ったクリニックから違うクリニックに移ることにして
義母も夫もそこで接種してもらいました。
でもねでもね!その新しい方のクリニックが素晴らしく良いところで
変わってよかったな~~って!
今回、接種のことがなかったら前のところに行き続けていたので
こういうことがあって、逆に良かったんだなあと。
そして私は、まったく内科には通っていないので集団で受けることにして
夫たちとは時期がずれたためなのかネットで予約が取れたので助かったよ。
みんなファイザーでした。
気になる副反応は、夫と義母は腕が重くなったのと少しだるいくらいでした。
私は、1回目は腕の痛み重み、なぜか足も少し痺れて、少しだるいかな?くらいで
2回目は腕の痛み重み少しの足の痺れ
そしてかなりだるい、疲れる、眠い。
なので、打った次の日は義母をお風呂に入れることが出来なかったです。
(打った当日は、デイサービスでお風呂に入ってきたのでよかった)
そして二日目の朝、背中が痛くて痛くてたまらなくて湿布を貼りまくったらどうにか治まって。
熱は出ないんだけどね、とにかく疲れがたまってる感じでしんどいよ。
よかった、ひとまずホッとしたよ。
65歳以上の義母と夫は5月に予約の受け付けが始まったんだけど
ちっともちっとも予約出来なくて本当にまいったよ。
かかりつけ医がある人は、そこで受けてって話だったけど
義母たちが30年近く通ったクリニックは「うちはやりません」でさあ・・
そうなったら市の集団接種に申し込むんだけど
義母はねえ・・かなり連れて行くのが大変で・・どうしようかなあ・・で。
でも行くしかねえか、って予約取り始めたけどまったくサイトも開かない、電話も通じない。
しばらくして、今回の予約は終了しましたって言われて。
で、あれこれあって
結局、長年通ったクリニックから違うクリニックに移ることにして
義母も夫もそこで接種してもらいました。
でもねでもね!その新しい方のクリニックが素晴らしく良いところで
変わってよかったな~~って!
今回、接種のことがなかったら前のところに行き続けていたので
こういうことがあって、逆に良かったんだなあと。
そして私は、まったく内科には通っていないので集団で受けることにして
夫たちとは時期がずれたためなのかネットで予約が取れたので助かったよ。
みんなファイザーでした。
気になる副反応は、夫と義母は腕が重くなったのと少しだるいくらいでした。
私は、1回目は腕の痛み重み、なぜか足も少し痺れて、少しだるいかな?くらいで
2回目は腕の痛み重み少しの足の痺れ
そしてかなりだるい、疲れる、眠い。
なので、打った次の日は義母をお風呂に入れることが出来なかったです。
(打った当日は、デイサービスでお風呂に入ってきたのでよかった)
そして二日目の朝、背中が痛くて痛くてたまらなくて湿布を貼りまくったらどうにか治まって。
熱は出ないんだけどね、とにかく疲れがたまってる感じでしんどいよ。
PR
2021/07/16 (Fri)
久しぶりに書きに来たよ~~
毎日欠かさずネットはしていたけど、ぼやーっと興味のあることを見ているだけでした。
生活は、今は落ち着いているかなあ
4月の末から5月の上旬は大変だったよ
義母が体調を崩しましてね
ゴールデンウイークの始まる手前で微熱が出始めて
36.8度くらいだったので市販の風邪薬を飲んで様子を見ていたけど
3日ほど経った頃に37度台になってきて、酷いと38度近くになってしまったの!
咳とか無くて、水っぽい鼻水が少し出る程度なのに、何故か熱が下がらなくて・・
その時は普通のクリニックが連休に入っていたので
休日診療の所に行きました
もしかしてコロナかもと思い、事前に相談センターに電話してアレコレやって
来ても良いよ、って言ってくれたクリニックへ行ったんだ。
防護服を着た先生や看護師さんに親切に診てもらえて良かったですが
PCR検査とかって話にはならず、漢方系の風邪薬をもらって帰宅しました。
その薬を飲んでいても熱は下がらず(ずっと発熱ではないけど一日に2~3回は上がってしまう)
連休が明けたのでかかり付けのクリニックに行ったよ。
発熱のため建物の中には入れず車の中で待っていたら
そのクリニックでは診れないからと大きな病院の紹介状を出してもらいました。
予約は三日後で(どこの病院も忙しいのでそれが精いっぱいの早さだと思う)
行く前の日には熱も下がっていて(ありがちだね)
でも良かった、色んなところをしっかり診てもらえて
『年相応ですねえ』というお墨付き?をもらえたよ。
『風邪に罹って、今は治った、ってことかねえ』とのことで。
ほんと大変だったけど よかったよかった でしたわ。
でも、食欲不振で段々と弱っていく義母を見るのは怖かったなあ・・
今はもうすっかりモリモリ食べるようになったけど
一回落ちた体重が戻るのは難しそうだね・・
そして6月も色々とあったよ
長くなったので、また書くねえ
毎日欠かさずネットはしていたけど、ぼやーっと興味のあることを見ているだけでした。
生活は、今は落ち着いているかなあ
4月の末から5月の上旬は大変だったよ
義母が体調を崩しましてね
ゴールデンウイークの始まる手前で微熱が出始めて
36.8度くらいだったので市販の風邪薬を飲んで様子を見ていたけど
3日ほど経った頃に37度台になってきて、酷いと38度近くになってしまったの!
咳とか無くて、水っぽい鼻水が少し出る程度なのに、何故か熱が下がらなくて・・
その時は普通のクリニックが連休に入っていたので
休日診療の所に行きました
もしかしてコロナかもと思い、事前に相談センターに電話してアレコレやって
来ても良いよ、って言ってくれたクリニックへ行ったんだ。
防護服を着た先生や看護師さんに親切に診てもらえて良かったですが
PCR検査とかって話にはならず、漢方系の風邪薬をもらって帰宅しました。
その薬を飲んでいても熱は下がらず(ずっと発熱ではないけど一日に2~3回は上がってしまう)
連休が明けたのでかかり付けのクリニックに行ったよ。
発熱のため建物の中には入れず車の中で待っていたら
そのクリニックでは診れないからと大きな病院の紹介状を出してもらいました。
予約は三日後で(どこの病院も忙しいのでそれが精いっぱいの早さだと思う)
行く前の日には熱も下がっていて(ありがちだね)
でも良かった、色んなところをしっかり診てもらえて
『年相応ですねえ』というお墨付き?をもらえたよ。
『風邪に罹って、今は治った、ってことかねえ』とのことで。
ほんと大変だったけど よかったよかった でしたわ。
でも、食欲不振で段々と弱っていく義母を見るのは怖かったなあ・・
今はもうすっかりモリモリ食べるようになったけど
一回落ちた体重が戻るのは難しそうだね・・
そして6月も色々とあったよ
長くなったので、また書くねえ
2021/02/27 (Sat)
少し前に義母の介護認定の更新があったよ。
2年前にやった時に要介護1から要介護2に上がったのですが
あれから二年間で相当ヨボヨボになっているので
今度は3に上がるのかな~って思っていたよ。
でもケアマネさんは
「まず上がらないと思うよ。3は車椅子だったり認知症がかなり進んでいる場合だね」
って言っていて
そうしたら流石プロ、2のままでした。
ほんと2年前よりもうんと手がかかるの。
でもこの程度は2なんだなあ。
世の中、3も4も5もあって、お世話している人たちは本当に大変だなあ・・って胸が痛くなるよ。
次の更新は3年後です。
今までは2年が期限だったけど法の改定があって、自分から申し立てなければ3年はそのままになったんだよ。
なんか凄いことが無ければ、面接とか面倒だしこのまま3年何も言わないつもり。
2から3になって有利なことと言えば、安さが魅力の特別養護老人ホームに入る資格が出来るってことなんだろうね?
入れるとしても何十人待ちでしょうけど。(何百人?)